楽天モバイルからRakuten UN-LIMIT VIのプラン改定が発表され、1GB以下は0円となることがわかりましたが、小さな字で「1回線目のみ」と書いてあります。
これが「1回線のみ」だったら、契約中のどれか1つの回線までということでわかるのですが、「1回線目のみ」であったことからこの定義をめぐって混乱が生じています。
(2021/01/31追記)公式サイトでFAQが公開され、1回線目とは契約中の回線で最も契約が過去の回線であるとのこと。ということはお試し回線をすでに契約してる場合は一度解約してから、目的の回線をMNPで転入すればOKですね。(月初に判定するみたいなので、お試し回線の解約は後でもOKですね。)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001982/
(追記ここまで)
(以下は投稿当初の文章です)
(追記ここまで)
(以下は投稿当初の文章です)
例えば、もともとお試しで契約している回線があって、今回の発表を機にメイン回線も楽天モバイルにMNPしようと思った場合、それは2回線目だから絶対0円にならないということのかどうかが分かりません。また、一度解約した場合に再加入した場合もそれは通算でいうと「2回線目」?という判定になってしまうと、一回解約すると永久に0円にならないということになってしまいます。
ということでチャットサポートに聞いてみましたが、画像の通り現時点ではサポート現場にも情報が下りてきていないようで楽天モバイルのサイトで案内している以上の情報は無いようです。
4月から開始なのでまだその辺は細かく決まっていないのでしょうか。続報を待つしか無いですね…。
0 件のコメント:
コメントを投稿